新ビオフェルミンSと比較!

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌は、整腸作用が期待できる3つの成分を配合したサプリメントです。なかでもラクトフェリンは初乳に多く含まれる成分で、免疫力やアレルギー対策などにも使われており、整腸作用以上の効果を実感しやすくなっています。

一方、新ビオフェルミンSは整腸作用に特化した商品で、3か月の赤ちゃんから使えるため、幅広い方が活用できる指定医薬部外品として人気がある商品です。

同じ整腸剤であるホコニコのラクトフェリン+乳酸菌と新ビオフェルミンS、具体的にどのような成分が配合されているか比較してみましょう!

商品名 ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌
ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌
新ビオフェルミンS
新ビオフェルミンS
内容量 60粒 350錠
1日目安量 2粒 3錠×3回
原材料 ラクトフェリン
デキストリン
甜菜オリゴ糖
ビフィズス菌
フェカリス菌
トウモロコシデンプン
デキストリン
乳糖水和物
沈殿炭酸カルシウム
アメ粉
白糖
タルク
ステアリン酸マグネシウム
定価 7,800円 約2,150円
定期価格 4,500円 なし
1日分コスト(定期価格) 150円 37円

整腸剤 注目成分を徹底比較!

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌は、生乳由来のラクトフェリンと、善玉菌の一種であるビフィズス菌とフェカリス菌を配合したサプリメントです。3つの成分により腸内環境を整える目的があります。

一方で新ビオフェルミンSは、ヒト由来のビフィズス菌である、コンク・ビフィズス菌、コンク・フェーカリス菌、コンク・アシドフィルス菌の3つの成分を配合した、指定医薬部外品です。どちらも厳選した整腸成分が配合されています。

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌
ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌
新ビオフェルミンS
新ビオフェルミンS
フェカリス菌 アシドフィルス菌
フェカリス菌の最大の特徴は、加熱処理等による死滅後の摂取でも、効果があるという点です。普通の菌は、加熱をすると死滅し、その後体内に摂取したとしても効果はありません。しかし、フェカリス菌なら大丈夫です。熱にも強い菌は巷ではほとんど見られませんので、最近特に注目を浴びている菌です。
主に、整腸作用、免疫力のアップ、それに花粉症と言ったアレルギー症状を押さえる効果があります。非常に細かい粒子のため大量摂取が可能です。
アシドフィルス菌は、新ビオフェルミンSに配合されている3つの乳酸菌のひとつです。もともと人の腸内にすみついている菌のため、摂取することで小腸にすみつき、悪玉菌の増殖を抑えてくれます。乳酸菌のなかでも乳酸を多くつくるのに優れたタイプです。熱や酸に強い性質を持っているため、いきたまま腸に到達することができます。ビオフェルミンで摂取できるアシドフィルス菌の効果は、整腸作用や免疫力アップ、口臭対策、胃潰瘍の予防などが知られています。
甜菜オリゴ糖 ビフィズス菌
甜菜オリゴ糖とは、甜菜という野菜(見た目は大根のようですが、ホウレン草の仲間です)から抽出された糖です。自然由来のものですので、赤ちゃんの便秘対策等で昔から重宝されてきました。ただ、多量に摂取するとお腹が緩くなる可能性があるため、摂取量に注意が必要になります。科学的なものは一切含まれておらず、優しい甘みがあるため、甘味料として使うこともできます。ダイエット時のお料理に使って、カロリーを抑えて満足感を上げる使い方もできます。 新ビオフェルミンSに配合されている乳酸菌のひとつが、ビフィズス菌です。ビオフェルミンに配合されているビフィズス菌は、G9-1で人の腸内にすみついています。ビオフェルミンを摂取すると大腸にすみつき、乳酸と酢酸をつくり出します。その結果悪玉菌の増殖を抑え、腸内環境を整える働きが期待できるものです。ビフィズス菌はたくさんの効果が知られており、免疫力アップ、抗アレルギー、貧血の予防、美肌効果、コレステロール低下などの対策として使うことができます。

その他商品情報を比較!

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌で注目すべきなのは、ラクトフェリンを300mgとたっぷり配合していることと、胃酸に負けない耐酸性カプセルを用いていることです。ラクトフェリンは初乳に多く含まれ、赤ちゃんの免疫力や腸内環境の改善などに役立っています。ラクトフェリンや乳酸菌は胃酸で負けてしまうと、腸まで届かないため耐酸性カプセルを採用しているのです。

新ビオフェルミンの注目すべき点は、商品ができたのは大正6年で2世代や3世代で使われてきたことです。年齢に合わせて錠剤と粉末の2種類を使い分けできます。

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌
ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌
新ビオフェルミンS
新ビオフェルミンS
【対象年齢】
5歳~年配の方まで
【実際飲んでいる年齢層】
20代~年配の方
【こんな人におすすめ】
・子どものノロウイルス感染対策
・美肌のため
・アレルギー症状の緩和
・便秘がちな方
・中年以降で痩せにくくなった方

★ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌は、腸を健康にすることで、あらゆる悩みを解決するサプリメントです。ラクトフェリンは初乳に多く含まれる成分で、子どもの免疫力アップや腸内環境を整える成分として欠かせないものです。抗アレルギー作用や内臓脂肪を減らす成分としても注目されています。感染予防にも活用できるため、ノロウイルスやインフルエンザが流行する時期にも使える成分です。

【対象年齢】
3か月~年配の方まで
【実際飲んでいる年齢層】
20代~40代
【こんな人におすすめ】
・赤ちゃんの便秘が気になる方
・年齢とともに便秘しやすくなった方
・食生活や運動不足で便秘がちの方
・ストレスなどで下痢しやすい方
・海外旅行へのお供として

★新ビオフェルミンSは、ヒト由来の乳酸菌3種類を配合した製品です。顆粒タイプは3か月の赤ちゃんからでも服用でき、ニーズに合わせて錠剤も選ぶことができます。そのため子どもから年配の方まで飲むことができます。乳酸菌で整腸作用を促す指定医薬部外品ですから、便秘薬でお腹が痛くなりやすい方にもおすすめします。効果はゆっくりで、継続して飲むのに便利です。

口コミ集合!

ホコニコ、新ビオフェルミンS、両整腸剤商品の口コミをチェックしてみましょう。

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌

子どものノロウイルス対策 30代 女性

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌は、子どものノロウイルス対策に定期購入しています。以前ドラッグストアで買える安価なものを購入していたこともあるのですが、大した効果がなくホコニコのラクトフェリン+乳酸菌に変えました。おかげで、ノロウィルスが流行っている時期を無事に乗り越えられています。それなりのお値段はしますが、子どもの健康対策には高くはないです。私も便秘対策にと一緒に飲み始めました。1つのサプリでいろいろな対策に使えるのは他にはあまりないと思います。ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌は1回で飲む量が少なく、子どもも飲みやすいみたいです。

お手頃価格ラクトフェリン 40代 女性

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌は、他社の商品と比べて価格がお手頃です。ラクトフェリンは5,000円以上するものが多く、1万円ちかくすることもある高価な成分です。個人的にラクトフェリンは便秘対策に毎日飲み続けたいので、価格と品質のバランスを比較しながら選んでいます。安いものだとラクトフェリンの配合量が少なく、高ければ配合量は多いようです。その点、ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌は配合量もちょうどよく、定期購入で安くなるので買いやすいです。最初は便秘対策のために飲み続けたラクトフェリンでしたが、今では朝の寝起きも良くなったように思います。

腸内環境改善 50代 女性

これまでに色々な整腸剤を試してきましたが、自分に合うものが見つけられず。TVでラクトフェリンの情報を知って、ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌に出会いました。ビックリするほど相性バッチリでした。ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌を飲み始めてから調子がいいです。便秘薬だと思うと高いのですが、腸内環境を整えると免疫力が上がったり代謝が上がったりと良いことが多いようなので、それを考えるとお手頃価格です。病院代も薬代も節約できますし。腸内環境を整えることは、健康対策の基本です。腸が元気になったおかげか、最近は肌の調子も良くなりました。

新ビオフェルミンS

家族のお腹の健康に1本 30代 女性

子どもの頃にビオフェルミンを飲まされた記憶があります。そのため、子どもでも飲める優しい整腸剤というイメージがあります。昔は粉末状で少し飲みにくかったように思います。最近ドラッグストアに行ってみると、錠剤もありました。錠剤なら飲めると思って1本購入することにしました。ビオフェルミンは下痢をしていても、便秘をしていても使えるのが便利です。家族はお腹を壊しやすいタイプなので、私の便秘対策と合わせて1本で済ませることができています。粉末状は我が家で生まれた子どもに飲ませようと思います。粉末をスムーズに飲んでくれるかはちょっと心配です。

子どもの便秘対策 30代 女性

5歳になる息子に飲ませています。便秘がちでよく詰まってしまうので、何か整腸作用があるものと調べていたら、ビオフェルミンにたどり着きました。整腸作用はまあまあでしょうか。ビオフェルミンを飲んでいれば毎日出るというわけではないのですが、以前よりスムーズに出ているようです。ビオフェルミンは子どもにも飲ませられて、効果が穏やかなのがいいと思います。私も便秘のときに飲んでみたら、出るのに数日かかりました。腸内環境整えるタイプなので、やはり便秘解消には日数がかかるようです。お腹が張って今日出したいときには効果は弱いかもしれませんね。

続けて効く整腸効果 40代 女性

ビオフェルミンは飲み続けていると、便の大きさや色などが良くなります。バナナ状が理想だといわれていますよね。まさにそんな感じです。もともと頑固な便秘ではないのですが、ときどきお通じがない日もあったので、気になってビオフェルミンを飲みました。ビオフェルミンの難点をいうと、1回3錠も飲まなければならず、1日3回が目安なところです。最初は頑張って続けていても、1日3回飲むのは大変でした。ビオフェルミン自体はとてもいい商品だと思っています。個人的に飲む回数を減らしたいため、1日1回で済むサプリメントを探している最中です。

まとめ

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌は、腸内環境を整える3つの成分がメインとなっているサプリメントです。なかでも注目すべきなのがラクトフェリンで、整腸作用、免疫力アップ、内臓脂肪対策、抗アレルギー効果などが期待できます。腸内環境を整えながら、一緒に健康対策もできて、腸内環境が整うことで美肌に繋がる人もいる成分です。腸内環境改善だけでなく、付加価値を求める方に、ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌はおすすめです。

新ビオフェルミンSは、ヒト由来の3つの乳酸菌を配合した商品です。子どもから飲ませることができる顆粒タイプ、幅広い人が飲める錠剤と種類があります。主に腸内環境を整える作用を求めて利用することができます。食生活が偏りがちな方や、ストレスでお腹を壊しやすい方、旅先のお供などにもおすすめです。

結論

便秘、下痢だけの対策のために、薬を飲むのであれば新ビオフェルミンSを飲むのがオススメです。ただ、原材料を見ると、添加物が多いことが値段がお手頃なことに繋がっているのではないかと想像してしまいます。大手なので安心感はありますが、ネームバリューばかり見ずに、しっかり成分を確認することが大切です。

その点でいうと、ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌は、大手ではありませんが、成分を見ると、シンプルな原材料で優しいサプリメントとなっています。

腸から健康を目指す腸活をメインに考えている方には、ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌をオススメします。ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌は冬はノロウィルスや花粉症対策に、夏はダイエットや夏風邪対策に、1年中安心して飲むことができます。

 ホコニコのラクトフェリン公式サイトはこちら
ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌公式ページをチェック!
ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌愛用者の声をチェック!